プロジェクターの構造とDLPプロジェクターとは プロジェクターの種類には透過型液晶方式プロジェクターとDLP投影方式のDLPプロジェクターがあります。前者はLCD方式と言われ、後者がDLP方式と言います。 本記事はDLP […]
プロジェクター映像に映る白い模様が とある日、ご自宅で映画でも見ようと、はたまた、会社の会議室でプロジェクターの電源を入れると、その映像にぼんやりとした白い玉模様が・・・。 あれ?これは何?(汗) プロジェクターを再起動 […]
サウンドバーやスピーカーから音が出ない リビングのテレビやホームシアターでも手軽に迫力あるサウンドを再生できるサウンドバーが人気です。音響技術やバーチャルサウンド対応モデルなども登場し、臨場感あふれる音質は年々向上してい […]
パソコンの映像をプロジェクターで映そう思った時、接続方法を調べてみるといくつか接続可能なケーブルがあって、迷ってしまったことはありませんでしょうか。 代表的な接続方法がHDMIケーブルとVGAケーブル(VGAケーブルとも […]
AV機器の接続方法 (有線?無線?) 近年はAV機器を無線で接続する方法に関して技術革新が進み安定した状態で接続の保持がされています(Wi-Fi(無線LAN)、Bluetooth、LTE、赤外線など)。しかし、普段インタ […]
プロジェクターの明るさとは プロジェクター選びで大切な要素の一つと言えば「明るさ」です。明るさを無視してプロジェクターを選ぶことは無いでしょう。勿論、解像度や投写距離など、大切な要素は色々とありますが、明るさは大切です。 […]
世の中にあふれる4Kスクリーン amazonや楽天などのネット通販では、たくさんのプロジェクタースクリーンの商品があることに驚きます。スクリーンメーカーに勤める筆者でもこんなにあるんだな~と思うのですから、スクリーンが欲 […]
透過型液晶プロジェクター(LCD)とは プロジェクターの投影方式にはDLP方式、透過型液晶方式、反射型液晶方式などがあります。それぞれ、メリット・デメリットがあり投影方式も異なります。 しかし、その投影方式が分かりにくい […]
俗にいうAVシステムとはなにか? AVとは英語の音声「Audio」と映像「Visual」の頭文字をとってAVでAudio&VisualSystemの略称です。 とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、実は、AVシス […]
スクリーンの設置した時、こんなはずじゃ・・・ 新しくプロジェクターやスクリーン、AV機器を購入しホームシアターのある生活を始めようとする方がまず始めにすることは購入した機器の設置(インストール)です。ちょっと面倒なインス […]